2011年05月26日

日本人よ日本人たるをケガシてないですか ?





















私事で大変恐縮してしまい申し訳ないですが 舞台本番まで残り僅か3日になりました


この時期になると 一度 肩のチカラが抜けてリラックスさせる様に努めてます


そんな最中 ある本を読んでいて共感しつつ 成る程な と思った綴りがありました


近代科学は人間のチカラで自然の在り方を変えていこうとする要素や 人類が便利で快適な生活を送る為には多少自然環境が変わってしまっても良しとする発想をを含んでいる事は紛れもない事実


明治維新の後 西洋の便利な機械を手にした為に次第に自然に感謝する気持ちを失った 同時に万物への感謝 古からの神々への敬意すら薄れさせ あたかも自らがそれらを支配し忘却する事すら文明人として当然だの如くの振舞い正義として強く主張する 文明が万能であり万物すら司取り 古からとか 目に見えない物事を異端であると嘲笑すらする


また祀り事に興味を示しても 全ては自己都合の強い我欲だけの塊に過ぎず
例えるならば 鎌倉に銭洗弁天と云う福の神があるが 現在 そこでは札束や小銭を洗うと何倍にも増える と云われザルに入れた金銭に水をかける人が多く見られる


しかし その行為は本来ならば 金銭に関する事で知らず知らずに犯した罪やケガレを清める事が目的であった 江戸時代以降 現世利益のみを求めて神仏を我欲のみで利用する考え方が蔓延した結果を後年見ても明らかである



私も以前からそれは ずっと思っていた事でしたので この著者の訴えは的を得て心から共感出来ました


それと同時に宮崎駿監督とは 何て凄い哲学を持った人なんだろうと 何故か 宮崎駿監督の顔や作品が頭を過りました となりのトトロ そして核心部を突いた もののけ姫


私 最近 勝手な感じ方で大変悪いのですが リーマンショックから始まり 今回の震災 そしてその後の影響 経済 政治 エネルギー 自然環境 売国主義 過剰な資本主義 色々な問題が意図的に突き付けられ試されてる 下手をすれば人間 いや日本人がザルで洗われて振るい分けされてる気さえします


この舞台公演が終えた後日 もののけ姫 を 今の私の感情と視点で今一度 観直してみようかなと思います

では m(__)m  


Posted by 歌舞伎 at 20:50Comments(0)