2010年12月07日
レディーガガは癖になる ( ゜-゜)( 。_。)


私の趣味の一つに音楽観賞があります ありとあらゆるジャンルを差別なく聞きます 年代 性別 国籍 等の拘りは皆無 良い音 心地好い音にはボーダーラインは引かないのですが 中でも取分け 洋楽のロックやポップスは少年時代から現在に至るまで大好物です
異国の言葉 メロディーライン 音楽的感性やリズムがどうやら一番体には合うみたいです ^^;
アルバムも人が見れば馬鹿が付く程 枚数をコレクションしてますが ここの処 かなり耳障りが良くて鼻歌が自然に出てきたり 家や車の中でも集中的に聞く回数が多くなったアーティストがいます
レディーガガ さん
この方 アメリカの女性シンガーで只今大ブレイク真っ最中なのです (゜o゜)
その筋の評論家や巷の間では あの マドンナ を凌ぐかも知れない大物の出現とまで騒がれ絶賛されてます!!
私も数枚 アルバムを買って聞きましたが 歌唱力は抜群 プロモーションビデオを観てもオーラを バチバチ 音をたてて放っています
そして ガガ姐はんの凄い処は衣装やファッションセンスが奇抜過ぎて感心と共に驚かされてしまう処です
かなり危険度MAXエロイファッションもありますが (゜o゜))) この姐はんは これがエロくなくセクシーだから凄いのです エロさをとっくに遥か彼方まで飛び越えてます!!
洗練 そう 洗練されてるのです (゜-゜)
曲調は テクノ ロック トランス ポップス アメリカンジャズ ブラコン等が混成されていて聞いていて新鮮です (O.O)
最近では au のTVコマーシャルでも使用されてるから聞いた事がある人も多いはずです (^^)
私 思うのですが日本の 御子様ランチ君 御子様ランチちゃん アイドルやアーティストと違って間違いなくワールドで通用する人達がアメリカの芸能界では活躍してるから納得が出来ます 歌唱力 演奏力 表現力 カリスマ性 エンターテイメント性 が当たり前の様に備わって活躍してる 当たり前が当たり前になってる処が凄いと思います
可愛いだけ集団 少し格好良いだけでデビュー で中身が空の日本芸能界アイドルや歌手やタレントとは全然違うと感じます
日本人でワールドで通用したアイドルや歌手やタレントって居ますか?
黒澤&北野監督 三船さん 渡辺兼さん や PUFFY は除いても売り込んでブレイクした人を知らないのは私だけでしょうか?
あっ 余談ですがアニソン歌手は別格に入ります 日本のアニソン歌手は世界中のオタクさん達には共通してブレイクしてますから
では (^^)
Posted by 歌舞伎 at
13:29
│Comments(3)
2010年12月05日
最近の戦争戦場ゲームは言葉に出来ぬ程 恐ろしい

以前にも書き記しましたが私は大の据え置き型ゲーム機 TVゲームのフリークです いや コレクター いや オタク いや ゲーマー 何でもいい ともかく そんな感じであります ^^;
ハイデフの次世代機になってからは映像も音響も操作性も飛躍的に進歩してる今日この頃ですが日本産のゲームソフトでは満足を得られる事が少ないので私は主に近年では海外産ゲームソフトばかりを購入してます (クダラナイ日本産の御子様ランチゲーム以外は日本産ゲームも抜粋しては購入し続けてるのも事実)
しいては北米版なる日本未発売のゲームソフトまで手を出して購入してます 勿論 普通の店頭では売ってません 買えません 勿論 親切な 字幕も出ません 日本語ではありません 取説も例外ではありません (゜o゜)
専門店から通販買いが主です 勿論 購入する前はインターネットでレビューや評価やデモ映像等を観た後に購入してます 北米版の一番の売りはゲーム内の表現の規制が無い事です これはエロに関しての事ではありません エロなんかは私にとってはクソみたいにどうでもいい価値の無い無意味に近い事です (-。-)
私の云う規制はバイオレンス度の事で これが格段に違うから凄いのです 規制事に関しては話が長くなるので話を止めておきますが ともかく海外産のゲーム内容は日本人の感覚には無い度肝を抜く感性と凄まじさなのです (O.O;)(oo;)
とりわけ最近の戦争戦場ゲームですが舞台設定が近代戦が多くなり皆さんの記憶にも新しい アフガニスタン イラン 果ては悪い未来を予測したかの様に北朝鮮や中国が疑似敵国家としたゲームも少なからず在るから驚きです しかも内容が真実味を帯びていて鳥肌が立つ程 怖いです (゜o゜)
実際に戦場で戦った兵士の証言 政治政局 現実に私達が知らないだけで使用されてる近代兵器 等々 ありとあらゆる物事をリアルに作り込まれてますから物凄いです
私 戦争賛美者や推進者や肯定者では決してありません 神仏に誓って平和主義者です
冒頭時は ゲームだからとなめた気持ちで気楽に疑似戦場を体験すると その後とんでもなく恐怖してきます まるで戦場に送りこまれた錯覚に陥ります 爆風や弾丸の凄まじい飛び交いにゲームの中の私は足がすくみ 身を隠して動けません 辛うじて身を隠しながら応戦する一方です 自分が撃った弾丸にあたり敵兵士が倒れ部位が吹き飛び死傷し倒れてゆきます 敵と味方の血溜まりの屍の山です 残骸だらけです
それでも作戦遂行の為に我の感情を殺して前進するのみです またはヘリコプターや戦車等の他兵器を操りながら次の砲撃目標に矛先を向けるのみです (@_@)
私 本当にリアル過ぎて敵兵士の命の重みの事や 町や村や敵国の人達の事を考えてしまい しばしプレイ中にコントローラーを手から離して放心してしまい考えてしまいます これは本当にゲームなのだろうか? この何倍も現実の戦場は凄まじく残酷で激しいのだろう… 戦争程 この世に恐ろしく愚かな行為はないと心底震え深く考えさせられます
映画のプライベートライアン や ブラックホークダウン 等比べものにならない戦場のリアルさが現在の戦争戦場ゲームには確かにあります 色々な意味を踏まえて言いますがゲームですかゲームではありません!! オンラインプレイ等は本当に疑似地獄の戦場です!!
しかし私は平和の意味を少しでも意味深く考える意義も含めて異文化と異国人が作った決して生温くない残酷で非情な表現文化に これからも触れてゆきたいと思います
Posted by 歌舞伎 at
13:25
│Comments(0)