2011年06月08日
任天堂新型次世代ゲーム機WiiU 衝撃の発表



出た〜 !! (O.O;)(oo;)
ついにベールを脱ぎました
先月 任天堂が Wii に続く次世代据え置き型ゲーム機を来年に向けて発売予定と発表がありました
3DS出したばかりで次は据え置き型の新型!? (汗)
私は携帯型ゲーム機は一切プレイしないので3DSには感心が薄かったのですが据え置き型となると話が変わります 話が長くなるので簡潔に述べますが歴代据え置き型ゲーム機は全て網羅し買い求めてきましたので 今回の任天堂の発表には気持ちがソワソワしてました
それは先日 アメリカで毎年開催される世界最大のゲームショー E3 での衝撃的な発表となりました
写真を見て判りますが
Wiiのコントローラーとは互換性あるゲーム機になりました (少しホッとして)
縦でも 横でも 床に置いても 使える液晶パネル型のコントローラーがメインの様です
ニンジャガイデン 鉄拳 等 少し大人向きのソフトにターゲットし重きも置く様です
しかし歴代任天堂のハードは手放しでは喜べないリスクが潜んでいるのは皆様 御存知でしょうか?
さぁ新しいゲーム機を買いました
あの別売りのコントローラーも無いと困る あの配線ケーブルも あのメモリーカードやハードディスク類も それに肝心のゲームソフトを数本
おや!! 揃えたらこんなに高額になっているじゃないでしょうか (O.O;)(oo;)
まぁ 任天堂様のハードに限らず どの歴代ハードにも共通して この問題が必ず付きまとってきました
私はゲームマニアなので揃えてこそがスタートになりますから苦しいですね(汗)
しかも私は庶民 しかも子持ちの おとっつあん ですから私の財布の中身 つまり大蔵省は財政難に陥るスパイラルにシフトされる訳であります (O.O;)(oo;)
そこで 御願いがありますが ゲーム機を出してる各メーカー様 任天堂 マイクロソフト SONY に切実なる御願いがあります
御願いですから 商売としての方針で仕方ないとは思いますが 年数が然程経過していないにも関わらず次々と新型ハードを出されても困ります 値段が高額なのは当たり前ですし… 。
それよりも現行スペックを使いきり性能をフルに引き出したゲームソフトを充実させて下さい ('〜`;)
新型ハードになりました ソフトは続編や定番シリーズものばかりが重なっては私も溜め息が出ます
こんな小さな消費者の声の願いがいつかは届くと信じてます
しかし 各ツールと合わせると値段が幾らになるのか… 気になりますね 値段の発表を首を長くして待ってます
では m(__)m
Posted by 歌舞伎 at
11:27
│Comments(1)
2011年06月07日
バリーリンドン・切ないくらいに美しく


もう二度と こんな作品は撮れまい
もう二度と こんな凄い監督は現れまい
21世紀になり映画も死んだ
誰が何て反論しようと私は譲らない
良い映画とは数十年経過しても 観る程に驚愕させられ溜め息がこぼれる
バリーリンドン はそんな映画 いや 絵画 である
この 映像美 この 静けさ この 高貴で狂おしく
この 厳格さ この 叙情さ 悲しい旋律に勝る映画があったら誰か教えて欲しい
時代が進み 私自身が歳を重ねる度に 遠い昔に撮られた奇跡の映像に強く恋い焦がれる 出来る事ならば もう一度 テーマパークの様な安いシネマルームではなく 大画面で本当の映画館(劇場)で今一度 観てみたい
バリーリンドン 古びた銃弾 と 薔薇の刺 が 今夜も私の胸に突き刺さったかの様だ
何度観ても バリーリンドン は それ以上のバリーリンドンに変わりゆく気がする
Posted by 歌舞伎 at
00:19
│Comments(1)
2011年06月02日
劇団RINで育ち羽ばたき


今回の舞台公演が終わり今週は一切ブログは書かない更新しない予定ではありましたが宣伝を兼ねまして更新致します
実は劇団RINは旗揚げしてから既に30年近くになる静岡では老舗になってしまいました 私自身は劇団へ所属してから17〜18年が経過し在団年数は役者として最長 出演舞台数も最多になりました 私個人の芸能生活はプロ時代も含めまして30年が経過してますからほぼ劇団RINの歴史と同じ年数なんですね
そんな劇団RINも色々な方々が歴史を綴ってきました
人数にしたら500人はいるんでないでしょうか!!
今では立場も人生も様々
所在が判らない方 芝居の世界から引退した方 仕事で頑張ってる方 主婦になりお母さんになった方 新たに劇団を作り頑張ってる方 場所も静岡県だけとは限りません 日本中の各地に散っていますね 皆さん御元気にしている事を願うばかりです (感謝)
そんな方々の中には現在 他の劇団やメディアでプロ&アマ共々 頑張っている方々も大勢いらっしゃいます (素晴らしい)
私も後輩さん達がそんな活躍をしてくれてると凄く嬉しいですね
芝居が好きで 役者が好きで 舞台が好きで 芸能が好きで 頑張っているんだな〜と心の中で何時も応援してます
さて そんな後輩さんの御一人が東京で近々 舞台芝居があります
小林眞美さん出演
尚美ミュージックカレッジ専門学校
声優学科中間公演
dramaticfestival
2011年06月18日土曜日
『doll』作●如月小春/演出●坂本岳大
開場18:00~
開演18:30~
チケット800円
会場●東京都文京区本郷4-15-9
最寄駅●都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅A2出口徒歩1分
JR総武線「水道橋」駅徒歩8分
です (^^)
皆さん 宜しく御願い致します 私達 劇団RIN は応援してます
Posted by 歌舞伎 at
22:39
│Comments(0)